こんばんは、バフ兄ちゃんです。
今日は近所のスーパーで買ってきた「虎杖浜(こじょうはま)たらこパスタソース」を紹介しますね。虎杖浜と言えば、北海道の太平洋側にある胆振地方の白老町にあります。たらこや和牛が有名な所ですね。それに温泉でも有名な所です。バフ兄ちゃんは札幌に住んでいた時、温泉に入りによく行きました。

虎杖浜たらこパスタソース
ある日、どういうわけだか、近所のスーパーで「虎杖浜たらこパスタソース」というレトルトパックのパスタソースを見つけました。迷わず買ってしまいました。

虎杖浜たらこパスタソース
白老町特産のたらこを使っているそうです。トマトベースと書いてありますね。

箱の裏
箱の裏を見ると、白老町の位置が示されています。たらこの説明も書かれています。原料のスケソウダラが産卵のために来遊する秋から冬、特に完熟となる12~1月に水揚げされたもののたらこを使っているそうです。なんか美味しそうですね。

北のパスタ
今回もパスタは、北海道産小麦100%の「北のパスタ」を使いました。

たらこパスタの出来上がり
さて、虎杖浜たらこパスタを食べてみましょう。

虎杖浜たらこパスタ
たらこが沢山入っているのは、なんか嬉しいですね。スーパーでよく売っている即席たらこパスタソースと違って、トマトベースの味がしてとても美味しかったです。北海道小麦100%の「北のパスタ」は、もっちりした食感でした。何となく生パスタっぽい感じがして美味しかったです。
今日は、家で北海道パスタを楽しみました。ああ、早く北海道にグルメ旅行ができるようになったらいいなあ…。